過ぎた事。
2002年11月21日なんか異常に鬱になった日。
ただネットに接続出来なくて25日までになってしまったのでもう書か無いけど。
まあどっちにしろただの愚痴で読んでも面白いものじゃあないからね。
そういうこと。
いや、なんか気になったンでちょっと。
2002年10月28日まあなんということでもないんですが。
ふとカウンタ(日記のね)見て。
3700超えてる………?
あの……なんか私覚えているのって1800程度だったんですがいつの間にこんな増えましたか?
……だいたいHPの3倍以上ってなんですか?ねぇ(涙
日記ですし、リンク辿って容易に来れますし、自分の日記ついでに見てるのかもしれないんですが……。
なんか妙に悲しくなるより先に吃驚した一瞬でした。
……まあいいんだけどね……
_____________________
暇を持て余してるくせに有用に使ってないせいで忙しい時に忙しい事態が圧縮されて襲って来たりw
まあそんなこんなな日常なのです。それでは再見〜。
ただそれだけのこと。
2002年10月27日まあ今日も今日とて変わらない毎日を送ってたりしますが、とりあえず今日は半日以上寝てました……。
と、実際書けるようなことはこれだけなのですがさすがにそれだけなのはまずいということで↓。
……まあネタにするならROくらいしかないよーな気もしますが(今現在やれないんだけどさ。OSの関係で)または某チャットの話題にかんすることくらい?
(ってこういうふうに書いてる時点で日記じゃ無い事に気付く)
……他人向け?
(こほんっとひとつせきばらい)
まあそれはおいといて。まあそーだねぇ逆転棄てプリだれか作ってくれないかなぁ……フラッシュで(って限定数名にしかわからないネタは放っといて)
今日はなんか自分でも思い付くままに書いてるのでなんかめちゃくちゃで統制とれてないのですがまあそんなもんです。たぶん。(何が?
まあとりあえず暇をもてあましてるのにやることやらないでヒマ〜とか言ってる人間なんてこんなものなの〜(マテ
……ネットゲームやりたいなあ(特にRO。禁断症状でもないけど(たぶん)このあいだ道ばたに落ちていた白い毛を見ておもわず「やわ毛がおちてるっ!?」とか言ってしまったのはここだけの話(爆))
それにしてもせめてネット上での掲示板書き込みでもしておけよと自分にツッコみたい気分ではあるなぁ。面倒面倒で過してるときっとそのうち逝きますね(汗(食事も取らずに寝てるから
……最近HPのカウンタもまわんなくなったしここらで一つ行動を起こさねばならないとか考えてる今日この頃。
_____________________
それにしてもなんにもオチがついてないんだけど今日はここまで。……だってホントにネタないんだもん……はぅ。
では〜再見〜(涙
月夜に流星
2002年10月24日雲一つない空に月と流れ星。
街の明かりの少ないところで見ればそれはもうお月見がしたいほど。
……寒く無ければですけどね。
満月でなかったのもちと残念。
さて、放っといたらこんなに日にちがたっていて……どーしたもんだろう。
まあ取りあえず最近ネットの為に夜中に大学まで来てるんで、今日はそのついでに少し。
……ってか夏休みにROにハマってまして……
(簡単な説明;韓国発のネットゲームの一つ3Dのマップに2Dの愛らしいキャラクターが……以下長文により削除)
……私よ、これでいいのか?(せつめいが
まあともかく……、OSの関係で(大学に言ってる間使えるのは林檎。いうまでもなくROは窓専用。)実家に帰らないとできないのでちょっと禁断症状気味………。
……廃ですな(確定
でもやりたいんだよー……あうあう。
来月始めに四連休が偶然出来たので(単純に創立記念日を忘れていた)実家帰って徹夜でやってストレス解消して来ます……。
……あと一週間……ながいなぁ(オイ
というところで今日はおしまい。それでは再見〜♪
………。
2002年8月27日一度パスワードを忘れてそのまま放っておいたらこんなに日がたってまして……。
まあとりあえずまた書かねばということで。今日はそれだけ。
……あんまり書く事ないんだよねぇ。今。
しんどい……。(疲
2002年7月17日現在午前4時前………。
大学の化学実験で提出するレポート書き中です。日記を書きながらちょっと一息。
まさかこんなにかかるとは……提出期限は今日一杯。まあ間に合うでしょうが……。
まあ内容は酢酸エチルの合成と加水分解反応速度に関するレポート。授業的には最後なので二週分合わせてセットでの提出となってます。
いやまあ……簡単に書こうと思えばそれなりに。ただなんかすごいレポートをHP上で見つけてちょっとショック。難し過ぎてわかりません(爆
手書きってキツいんですよね〜……まあ完全手書きは一番最初のレポ提出で4時間かけてこりごりですから半分以上は今回ワープロなんですけど。……プリンタない上に窓対応だからわざわざ大学でレポート打った上で印刷なんですよねぇ……はぁ。
まあなんというか今は……あれです。グラフ用紙を家に忘れたンで添付するグラフが描けなくてちょっと……まああとで取りに帰るつもりですけど……徹夜になるなあ……夜も開けて来てるし。
最後だけに内容が濃いです……簡単に説明しようとしても量があります……しんどいです……。ねむいです……はぅ。
あとはグラフと考察だけ〜……いやここが一番つらいのかもしれませんが。
関係ないことなんですがいまRO(ラグナロクオンライン)にハマってます……といっても自分のOSは林檎なので実家に帰った時に弟のPCで少し遊ばせてもらっただけですけど……。
なんかやりたくてやりたくて。
どうしようもなくやりたいんでこのレポートだしたら実家に帰ろうかと。ただいま補講期間中で補講が無いため来週まで暇なので。ああ暇な大学生だと思われるなあ……実際は結構大変なんだけど……。
_____________________
そろそろ一度帰って睡眠でもとろうかな……といったところで今日の所はおやすみです〜。
それでは次の雑記にて。再見です〜。
それなり……?
2002年7月4日あんまり代わり映えのしないと言うかなんと言うか……。
人生に飽きそうです(激マテ
ちなみにやっぱり寝過ぎる(どうしても起きられないで爆睡)ってのは贅沢なんでしょうか。……ええ、わかってます。だからツッコミはいれないで……(T.T)
まあそんなことはどうでも良いので棄て置きます(いいのか?
自分はどうもメールとあんまり相性が良く無いらしい。と。
いや、なんということもなく。
携帯のメールは……なぜか人様に届かないんですよねぇ。PCのメールも同じよーにたまーにどこかに消えちゃうんですよねぇ。
もう携帯に関しては諦めてますが。
講議に関して書く。と思いつつ。よく考えんでも日常についてまともに書くのは初めてかもしれない。まあ……この後書いていってまともかどうかは謎ですが。(汗
化学実験のある日。楽です。異常に楽と言うかなんと言うか。まあ毎回なんかの失敗はしてますが。(実験の目的と関係の無いところでですが(滝汗
ど〜にも回数をこなしてくると酸とアルカリについて軽視する傾向があるっぽいと言うか。
……もともとそんなに手についてもすぐにどうこう言うような濃度でも無いですし。(オイ
今日も目的の物質(たしか酢酸エチル)を蒸留したのはいいんですけど。
容器に目的の物質を溜めて重量を計って〜とかやってる間に蒸留装置(といってもフラスコの溶液を過熱して冷却機を通すような単純な器具の組み合わせであるわけだが)の中に残っていた酢酸エチルを班員が他の容器(手近にあったガラス製『ではない』普通の薬剤なんかをとるようなやつ)に液を溜めてたんですが。
実験が終わって後片付けのとき。
『……みごとに溶けてる………(滝汗』
それはもうドロドロに。器具に高さを合わせるのに、ろ紙の入っている箱の上においといたものだからもうべったりと……。まあ机の上に直よりは少しはましだったかも。
『酸性だってことに気付けよ自分!!』
心の中で即座にツッコミをいれたりいれなかったり。
……今日は妙に眠かったので失敗する予感ははっきりとしてたんですがねぇ……。
とりあえずそれは除いて(どちらかというと班員の過失(?)に近いので)……三回失敗しました……。
1、冷却液(ただの水道水)をしっかりとホースをつけないためにポンっ……と。(汗 (要は水が少し(?)吹き出した……
2、実験の過程で溶液を少しこぼした(炭酸の発生で内圧が高まってたせい……わかってたのに(涙
3、単純に後片付けの際に漏斗を落として欠けさせた……(先をほんのすこし……まあ使い物にはならないからそんなの気休めにもならないんですけど。
……なんというか……緊張感たりないかも。
まあ測定の合間(待ち時間もどき)がやたらと長いので……真剣さがなんとなく雰囲気としてあまりなかったのは確かだけど……。
毎回なにかしら失敗してるぞ自分……。
結局この後の授業はまあ何もなかったわけですが……。
まあそんな1日なわけでした……。
_____________________
前の日記とテンションが同じよーな気がするのにこの内容の差っていったいなんだろうとかおもいつつ。再見です〜。
無題9
2002年7月1日……だから私は到達出来ない未来にしか夢見る事はできないのだと。
_____________________
結局どこかで精神のバランスをとっているのだろうと思い。
どこかで発散しなければ壊れてしまうのだから。それが単純に書く事だったというだけで。
今宵は……再見。
……むぎゅ。(踏まれる
2002年6月28日なんとなく10日たってるんでとりあえず日記を書こうと思いつつ。
ものぐさなんでしょうねぇ……。きっと。なんとなくつないでもかかないんですよねぇ。まったく。(マテ
……口内炎が痛い。(涙
いきなりなんだって感じなんですが。場所によっては歯に当たるし、複数出来たらものもおいしく食べられないという……。
……なぜか薬があまり聞かないってはどうして(泣
いや、まあ今回はたいした(それでもいたいけれど……)ものでもないのだけれど。
問題なのは
……歯が痛い。
どーにも場所によっては神経に障るというかなんというか。とにかく歯痛。ふと気付けば悼み出す。みたいに。
虫歯じゃ無いですよ?
ちゃんと治療したところなんだー。
あうーあうーとにかく口内炎だけでもなおらないかなーとか思ってる今日この頃なわけです。
……あと数日はかかりそうですけど……(涙
_____________________
HPの更新しなきゃー……せめて月一回以上はしなきゃー……ってなわけで頑張ってるつもり。たぶん。
と、いうわけなので、今日はここまで。再見☆
無題8
2002年6月18日はぅ……つい先ほどのことです。
つまり、ネットをするためには大学まで来なきゃならず(10分程)まあその途中での出来事なんですが(現在PM8:39)
脚が痛い………(T_T)
なぜって?
そりゃぶつけたからさ(マテ
……平均台に(爆
いや……単純にぼけーっと意味も無く思考が変なところにとんでいたせいなんだけど。
ちなみに……横から(長い状態ならまだしも)ではなく縦にジャストミートしてたりします。
……ホント上手い具合にあたってたものだねぇ……(とーいめ。
あと脚一つ分はずれてたら痛い思いをしなくてすんだのに(当たり前だ。
足いたいよー(T◇T)
_____________________
さて上の間抜けはおいといて。
まあ結局それだけのことで。あとは普段通りといえばそれまで。なんだか病的にまで一日中眠いのはさておいて。今日はこれだけ、再見♪
コメントをみる |

無題7
2002年6月15日まあなんと言うか。
……………
……………
……………
……………
……書く事ないんですよねぇ。(激マテ
_____________________
いやまあ冗談(?)はおいといて。
まああんまり書く事があるほどに今日はたいしたことはないのですが。
とりあえず、平和です。
衣食住が揃った上に趣味に没頭出来るような環境さえあれば私的にはそれはもう贅沢で贅沢で。なんとなく絶対的な価値観としてそこのところがどこかあるというか。
てなわけで。ちょっと日があったので実家に帰省しつつ毎食の事も苦労する事無く食べれて、寝転がりながらこうやってPCをやってるというのははっきり言って幸福ではあります。ほんと、まああとは趣味に費やす余裕(とくにお金)がすこしあれば何も言う事無いですが。いや、今でも言う事はないんですよ? 一応。
はぁ…………贅沢や……。
まあ悦に入ってる自分はオイといて。(またか?
そろそろHPをいじらなきゃなぁ……とか思いつつ。これが意外にめんどうな所もあるんでちょっといまいち。ただでさえやる気が底辺をのたうちまわっているにも関わらず。
まあ何となく自分の行動が本当にこれでいいのかと思いつつ。
そういえば一卵生の双児って環境に左右される意外の好みや行動が同じって言うのをテレビで見たわけですが……。
つまりその人の性格なんかは遺伝子できまってるってわけですか?
<とりあえずまあ愚痴だらけになりそうな予感がしつつ……。>
なんかやだなぁそんなのとか思い。
つまり自分の行動って言うのはほぼ決まってるわけで。自分がやっているように思ってもそこに自分と同じ他人がもう一人いた場合同じ行動をとるわけで。それって……なんだか嫌です。(以下個人的な思想なんかが続くので削除)
……なんだかなぁ……。
まあとりあえず……やる事やっておこう……。
_____________________
まあ悩んだって意味のないと考えるべきなのか。『もしも』の可能性は結局意味の無い事なのだから。まあそれなりに後悔の無いような生き方を選ぶ? 後悔のない人生なんて無いというけれども。
どうにも変な方向にまがっていくのでこの辺で再見です。
意味の無い事。
2002年6月12日まあ結局昨日は思い浮かんだことだけ書いてすっきりしたと。それだけで。
ろくなものじゃあないのだと痛感しているのだけれど。
ただ、ふと時々思う事はある。何もかも棄ててしまってどこか知らない場所に言ってみたいのだと。結局自分は瞬間より過去には絶対に本当の興味を持てないんだろうと思う。連続瞬間の本当に刹那の時間と遥か遠い未来だけが私の思いを満たしてくれるのだと。自分が生きているであろう近い未来にすら興味を持てない人間はいったい何をするのだろう。
結局求めているのは有り得ない可能性といつか『くるかもしれない』遠い未来なのだと。
そういうことでしかない。それが結局根本なのだろうかと愚考して。
_____________________
現在、朝10時半………。
こんな時間に日記書くなよ(実際に日記で無いとしても)と自分にツッコミをいれつつ。
なんか最近テンションが低いです。まあそれなりに。
……まあ本日はこのへんで。再見♪
Noname
2002年6月11日<結局、読んで楽しいものじゃないと自制。
読むなら苦情は受け付けないからと前もって書いておく事にした。
本当に読んで楽しくなんてないのだから。
……まああたりまえか……>
まあ今日はどう言うものなのだろうと考える。日記ではもちろんなく、雑記……でもないような。心の叫び? いやいやそれも違う。まあ似たようなものだとは思うけれども。
結局のところは脳から出てくる思考の羅列。そういうわけで今日のこの文章は読んでもたいして面白く無いよ? 別に今までが面白かったとは決して言いませんが。
どうにも思考こそが本当の自分であるのか? と考えつつ。 それはHNの『私』でも本名の『自分』でもない脳裏に存在する『それ』なのだから。
結局の所はHNはその名を模した人格が多少なりともあるのだ。つまりはこうして文章を書いているであろう自分はHNの『霧宮仙華』という仮面をしているに過ぎないのだ。本名ですら同じ事。考えてる事を選別して他人に伝え、その他人が受ける印象も『自分』という表面上に存在するだけの仮面だとしか思えない。つまりは脳裏でただひたすらに思考し続ける、ある種連続性を失った『それ』が自分自身なのだと。
一度文章に書いてしまえばそれは『自分』を通してしまうのですでにそれは本物ではないのだが。
結局の所なにがどうなのか自分でもわからない真実の姿……つまりは『名前のない誰か』である。だから今回の題はNonameなのだ。
だがまあ普段はもちろん他人と相対しているときや何かをしているときにはそれは『Noname』ではなく『自分』でしかない。それは思考している時の……そうではなく思考そのものだから……その『時間』こそ自分なのだと認識して。
まあ前書き(?)はこんなところ。結局のところは本を読み、それの感想にくっつくような形であらわれる思考の迷路。
一見関係のないこれから書く、今回の読書の感想にこそ自分はあるのだろうと。
_____________________
取りあえずな事。
読んだ本(02.06.10~11)
【電撃文庫】
書いたのはそのまま本を読んだ順番に則して。
結局読む時にはなんとなくその順番を考えてから読む。本の内容がだいたい想像つけば読んだ後の時の心情を考えてなるべくスッキリした形で終わらせたいから。結局思考はあまり長引かせたくない。それは結局意味の無い事でしかないのだけれど。
少しはネタばれを含むかもしれないし、また読んでも面白い内容には到底ならないつもりなので止めておいた方が吉。まあここまで全部読むような人なら意味がないのだろうけれど。
・ Missing5
読んでて恐怖はあるのだと。多少はまあ後味が悪いような気はするのだ。どうにもならないこともあり、その前に引き返せたにも関わらず。所詮、人は後悔を先に視る事など不可能なのだから。ある意味では現実に近い描写な気はする。例えば自分が経験しなければ到底分からない記録の中の出来事はどうしてもそこにある雰囲気が欠落する。他愛無い言葉の中に潜む残酷さはつまりそういうことなのだという再認識。
そういえば暗闇というのは人の根本的な恐怖の一つ。だったような気もする。
・ ダーク・バイオレッツ
それはある意味でとても恐い事なのだと。あまりにも共感してしまう事が多かったようなきがする。つまりは自分も思ってしまったことが有るのだから。いや、むしろそればかりを考え続けていたような気もする。【行き先のないバス】ほどに指向性のあるものでもないのだけれど、結局どこかに行ってしまいたいと、全てを棄てて、現実こそを幻に変えて、先の分からない何も保証されていないどこかに。死んでしまってもかまわないとさえ思っていた自分の思考ははたして何処に埋もれていたのか。……私はとても恐怖するのだ。結局それを思い出してしまった事に。とても危険で甘美な誘惑を。
そういうわけでも今日の雑記そのものを示す根源ではあった気はする。取りあえず本の内容そのものはそれなりに面白かったのだけれど。
・ 悪魔のミカタ3
結局の所、悪魔がいればそう言うものなのだと、可能性とはそう言うものなのだと思いつつ。例えばそれを本当の事象に当てはめたとしても(当てはまる事があればだが)果たしてそれが正しいのかどうなのか。
神も悪魔も人が作り出したものだという事を他のなにかで見た気もするが納得しそうな気もする。結局本の感想とは全然関係ないのだが。まあなんであっても自分は本の登場人物そのものにはあまり共感はしない。結局全体の印象ととても狭い範囲での出来事にしか反応していないような気がする。結局それはある一点での自分の一部が思っている事にしか過ぎないが。
・ 僕にお月様を見せないで7
結局ある方向に思考が固まってしまうと戻って来れないような気がするのでというわけでもないが。実際ここまで文章を書いていると『私』の方には近付いていくわけだが。
そういえばこれ以上に文章の『壊れた』ような内容になると脳自体が文章を読む事を拒否してしまうことがある(まぢに)。
まあ幸い……まだ一つしかあたった事はないのだが(これではないと言っておくけれど)
・ スターシップ・オペレーターズ3
どうして感想が何も思い浮かばないのか。これに関しては思考そのものが働かないような気がしている。結局の所、本当に起こるかもしれない可能性の延長上にあるからかもしれないが。読み物としてのSFは好きなのだが脳裏はやけに冷めているような気がしてならない。
まあ実際こんな世界が来るとしてそれまで生きているはずもないのだが。現実の延長上には『Nomame』は働かない気がする。興味がないだけなのかどうなのか。それは自分の深層心理なのかもしれないと。
・ ポストガール
結局容易に想像できる部分といまだ無いものをかけ合わせて想像するとなぜかとたんに現実味が無くなる気がして思考が始まる。
のんびりとした風景に憧れるのと同時にどこかそれに退屈するような自分に、安心する自分に。まあ自分の思考は常に矛盾しているのだと気付きつつ。安寧とした時間を過すのにはいいのだと脳裏がそう反応しながら読んでいて。
どこまでも精巧になった機械と人間といったいどれほどの違いが有るのだというのか?
・ 電詞都市DT<下>
現実から限り無く近く遠くズレる現実。まあそれをおいてもまあ読むのには疲れるもので、余計な事を考えずにただ物語にのめり込むのには良かったけれど。とりあえずこれを普通に読めればあなた他の小説なんか楽に読めるンでないの? とか思いつつ。あああここでも思考が暴走してるなあなんだか読んだ小説にそのまま影響されているのでは無いんかいとか思って。結局『Noname』は純粋に知識を取り込んで変容していくのだから。『私』も『自分』も単純に仮面のフィルターを通した存在に過ぎないのだと。
さて……この小説の中で結局ある一文がやけにちらつく。……勝者、敗者の定義はどこに? そしてそれを決めるのはなんなのだろうと……。
まあ対したことではない記述。自分以外に意味の無いであろう記述。ただ絶対にないとは言い切れない。例え自分が敗者だと認めてもその中から他人がそれを全て無駄だと思う事はないだろう。たとえ自分が失敗だったと後悔したところで、自分の人生に意味が無いと悟ったところで誰か一人の他人がそこに意味を見つけるのならばそれははたして敗者なのか? たとえ全ての他人が見放しても悔いのない人生を送ったその人間は勝者なのだろうか? 誰にもわからない、自分のいない未来にしかない答え。どこまでも考え続けて矛盾しているその答えに。
_____________________
結局つまらない文章。ただの自己満足。完結などしないこと。そう読んだ本からもってくるなら分からない事に終わりなどないのだと……そういうことでしかない。まさかここまで読んだ人がいるとも私は思わない。私ももう二度とこの文章は読まないかもしれない。すべては確率の中にしかない。わからない。そう言う事でしか無い。
結局なにもかも分からない、他人には分からせないままに今日はここまで……再見。
とりあえず……。
2002年6月5日なんだかどうにもやる気が無さ過ぎて……あっというまに六月になってますねぇ……(とーいめ)
……とりあえず、生きてます(オイ
_____________________
五月病ってわけでもなく。まあなんというかめんどうでめんどうでめんどうで……それこそ御飯を食べるのでさえ(マテ
そーいう生活していたものだからほとんどネットにも繋いでませんでしたしねぇ……(はぁ……
まあ、そろそろとりあえずはそれなりにやっていこうかと……思いつつ。
_____________________
やる気が欲しいなぁと思う今日この頃。すくなくとも一年前くらいのを。
という愚痴だらけのような日記(?)になってしまいましたが、今日の所はこれで再見です。
無題6
2002年5月16日いろいろと思いつつ……。
どーもHPのレイアウトがうまく決まらない。しっくりこないー、背景イメージをどんなのにするにしてもなんだか全然うかばないー。全体的な配色が全然ダメー。全くダメー。……しくしく。自分はこーゆーのにはむいてないんでしょーか?
_____________________
どーしようもなく。
今日はここまでー……。しくしく、再見です〜……。
無題4
2002年5月8日なんでこんな時間に書いてるのかっていうツッコミはなしで。(現在AM9:32)
いや、なんか暇してなんとなく。という。
_____________________
そもそも今日は4時起き。なんとなく眠れなくなってしまったのでそのまま今日の授業に提出する予定のレポート書き。2週間もあったのに全然手をつけてませんでした(爆
結局寝ぼけたのか授業を見間違える。……そうで無きゃもうちょっとレポート書きに余裕があってゆっくり寝ていられたのに……(マテ
ワープロ……というかまあPCでできれば早いんだろーけどねぇ……。3時間もかからないはずなんだけれど。さて結局手書きだった理由はどれ?
1、家にプリンターがないから。
2、すっかり忘れていたから。
3、大学のPCはWINでなおかつそれが嫌いだから。
4、気分的に提出しないないつもりだったから。
……うあ、ろくな理由がないなぁ。まあ当然なんだけど……。
いったん帰ってなんかしてます……ええ。たぶん。
_____________________
なんだか眠い〜……寝過ごす可能性があるからなぁとか思いつつ。
ちなみに上の答えは秘密メモで。(オイ
ともかく今日はこの辺で。再見です。
さして重要でも無い日々の思考
2002年5月7日GW中はすこし自分のPCから離れて。といってもネットそのものと遠ざかったわけでもなく。
この先はあんまり読まない方が良いと愚考しつつ一応の言葉を与えておきます。
ただの独白。意味のないことですから。
_____________________
考える。ただひたすらに思考して。
意味の無い事、答えの無い事、しなければならない事、本当にやりたい事、どうしたって届かない何か。
人の数だけある真実。思考。
他人のもつ考えは正しくても真実では無くてでも絵空事でもなんでも無く、重要な事で、必要な事で、それでもどこかでいくつもの「正しい持論」は矛盾する。
どうしても答えを見つけたくて。
そうしないと何も手につかなく、でも言い訳でしか無くて、何をいっても現実は夢にもならず、過ぎた過去は総て同一の軸な記憶になって、どうして待つ時間だけが待たなければならないのかなんて、どうしたって自分には分不相応な答えを探して、誰もが納得出来る答えをただ自己満足の為だけに探して、
人と相対している自分はきっと全てが自分自身ではないのだろうと、どこかに他人に流される部分があるのだろうと、こうして独白している思考の迷路に迷っている自分だけが真実なのだと、けっして大人になれない、それでも子どもですらない中途半端な自分の姿は、
とても滑稽で、
どうしようもなく、思いつづる本心はきっと時間と共に変わっていって、変わらない部分すらもそれに埋もれて分からなくなり、きっと自分は自分ですら無い「何か」にしかならないと恐怖しつつ、それでも恐怖していなければ動かない自分の心を思って虚しく、全てを投げ出したくなる一瞬。
どうにでもなってしまえ。
それでもきっとこの思いはここだけであとで誰に何を聞かれようともそれは私では無くて、他人が私を知覚して、私が他人を知覚すればもうそれはここで独白している自分では無く、今の自分はたぶんもうここにしか存在して無くて、他人の知識や価値観を吸い取って、何かに変わっていく私は……
……恐怖が全てを包み込み自問は終わらず日々に埋もれる……
_____________________
たまに……疲れる時がある。独りだと余計な事をずいぶんと考える。意味のない、意味のある、矛盾した、整然としない、そんなことを。
今日はここまで……再見。
今日も今日とて変わり無く
2002年4月26日やる気ゼロ。とりあえず学業に専念する気力がない〜……。
……はぅ。時間あったら延々と寝続ける事間違い無いです。まったく……。
さて……どうしたものかな……。
_____________________
ああGWかぁ。と、思いつつ。たいして忙しくも無く。……ぼけ〜っとしてすごすんでしょう。きっと。……今日のところはこのへんで……再見〜……。
どこか疲れて……
2002年4月21日眠い。疲れて眠い。というか寝たら余計に疲れてどうしようもない。
あぁ、ぺインター欲しいなぁとぶり返し。(全然上と関係ない。
とりあえず……あったかくなってそろそろ桜が満開だねぇ……ってことくらい。
_____________________
まあ平穏なのは結構。……講議はちゃんとでなきゃだけど。それでは再見。